4~5年ほど365日貯金を続けていますが、この貯金方法が自分に合っていたようで楽しく続いています。
365日貯金には基本的なルールがあるのですが、自分のやりやすいようにアレンジしたことも続けられている理由かなと思っています。
365日貯金とは?
365日貯金とは、1から365までの数字が書かれたマスを用意し、毎日1マスずつ好きな数字を選んで、その数字と同じ金額を貯金していくという小銭貯金です。
毎日続け、1年間で365マス全部埋まると66795円になります。
365日貯金を始めるときに用意するもの
基本的に必要なものは次の2つです。
- 金額を記録するためのシート
- 小銭を貯める入れ物(貯金箱)
貯金シート
まずは1から365までの数字が書かれたシートが必要です。
方法としては
- 手書きでマスを書く
- エクセルなどを使ってパソコンで作る
- ネットでダウンロードする
- スマホのアプリ
などがあります。
自作した365日をインターネット上で配布してくれている方も多いので、私は好きなイラストレーターさんが配布していたものをダウンロードして使用しています♡
マスに数字が書いてあるものも分かりやすくていいですが、マスの代わりにイラストが描かれていて、ぬりえのようになっているのも可愛いです!
シートは手帳や家計簿に挟んだり、貯金箱に貼ったりと人によって使い方はさまざまですが、私は貯金用のボックスを作ってそこに一緒に入れています。
サイズは小さすぎると数字が見にくくなったり色が塗りにくくなったりするので、今はA5サイズにしています。
小銭を入れるための貯金箱
小銭を貯めていくので貯金箱が必要になりますが、これから貯金をしていくのにお金を出して貯金箱を買うのはどうなんだろう…。と思ったので、家にあったものを使っています。
最初はお菓子の空き缶やビンに入れていたんですが、動かすたびにガチャガチャとうるさく…。
そこで使っていたのがタッパーです。
使わずにキッチンで眠っている保存容器ってけっこうあるんですよね。(^^;)
ランチボックスなんかも100均などで可愛いのを見つけるとついつい買ってしまい、使わずにしまっているものがありました。
貯金を始めたときは大きめの容器に入れていましたが、量が増えてきたときには容器を何個か使って、「10円用」「100円用」みたいな感じで硬貨の種類によって分けていました。
現在は、子ども学校の集金などで小銭を使いたいときがあるので、すぐに目的の硬貨を取り出せるように、ダイソーのコインケースを使って保管するという方法に落ち着いています。
わたし流のアレンジルール
毎日やらない
365日貯金の基本ルールは「1日1マス×365日」ですが、私は「財布に小銭があるときだけ」というルールでやっています。
毎日必ず買い物に行くわけではないですし、ネットで買い物をするときは基本的にカード決済を選んでいるので、いつも小銭があるという状態ではありません。
ただ、子どもの学校の集金は現金での回収になっているので、家には小銭を用意しておきたいんですよね。
給食費は毎月一定なんですが、教材費などは毎月金額が違ううえ、1円単位の細かい金額をピッタリを用意しないといけないので大変です。
集金のたびにわざわざ細かい買い物をしてお札を崩すのもどうかなと思うので、現金を使う機会があればその日のうちに財布から出してキープしておきたいんですよね。
私の場合は「絶対に1年で達成するぞ!」というよりは、「いつか達成できたらいいな」くらいのゆるーい感覚でやっています。
「それなら365日貯金じゃなくて、ただの小銭貯金でよくない?」と思われるかもしれませんが、それだとゴールがないので、あまり楽しめないんですよね。
財布の小銭を全部入れるというルールにしているので、小銭がたくさんあるときには2~3マス一気に埋めることもあります。
今のシートで3枚目になるんですが、私の場合はだいたい1シート終わるのに1年半~2年くらいのペースで進んでます。
こまめに両替する
私が365日貯金を始めた当初、貯金箱代わりのタッパーや365日貯金用のシートなどをまとめて、プラスチックのボックスに入れていました。
子どもに触られないよう棚の高いところに置いていたのですが、あるとき貯金しようと棚からボックスを下ろそうとすると…
「お、重い…っ!!」
思わず落としそうになりました。
それから貯金するたびに徐々に重たくなっていき、高い棚から上げ下ろしするのがどんどん大変になってきたんです。
改めて考えてみて「いくら小銭が必要でも、こんなに大量にはいらなくない?」ということにやっと気づきました。
そこからこまめに両替をするようになりました。
あとから知ったんですが、貯まった小銭が重くて両替する手間が大変だったり、両替にかかる手数料がイヤだったりで、小銭貯金を辞めてしまう人も多いのだとか。
私の場合、両替といってもわざわざ銀行に行くのは面倒なので、自分の中で完結させています。
例えば、学校の集金で小銭が必要になった場合、自分の財布にある1000円札と溜まった小銭から1000円分を交換するという感じです。
あらかじめ現金を使うと分かっている場合にも、家で両替してから出掛けるときがあります。
ただ、一定の小銭はキープしておきたいので、コインケースからあふれるようなら両替する、というルールを自分の中で決めています。
私は365日貯金おすすめです
最近はキャッシュレス決済を使う機会が増えてきているので、現金を使うことが少なくなってきて小銭貯金をする人も減ってきているみたいですね。
わが家では子ども関係で現金を使う機会も多いので、365日貯金がライフスタイルに合っているみたいです。
毎日やる!というルールに縛られてしまうと続かないかもしれませんが、自分のやりやすいようなルールにアレンジすることで楽しく続けられています。
よければ、こんなやり方もあるんだなぁくらいの感覚で参考にしてください♡
コメント